うろたどな

"These fragments I have shored against my ruins."

ついに博士論文草稿を書き上げる

Okay, I finally, FINALLY, finished writing the last chapter on Kropotkin. Last two months I kept telling people that I was finishing it and I meant that. I believed that I was finishing, but I kept writing and revising, which became an unending task. I doubt if I really completed it even now. The truth is that I STOPPED writing it, and there are still so many rough spots and clumsy leaps, perennial digressions and ungainly footnotes that must be edited. And it's still too long (59 pages). But I'm really glad that I put a period to this almost confessional piece, my article of faith, which has tormented me for how long I don't know. Maybe years, even before I came to the US. How many times I got desperate, feeling that it wouldn't ever end. To be honest I don't think this is the best chapter in my dissertation, nor the best piece I've ever written. But now the priority is to finish, and it's good that all the chapter drafts are provisionally done, which I'm going to revise and edit in coming weeks. Today, I'm moving out once again, this time to Long Beach.

よし、とうとう、とうとう、クロポトキンについての最終章を書き終えた。ここ2カ月、会う人みんなにもうすぐ書き終わると言い続けて、自分でも嘘偽りなくそのつもりだった。書き終わる段階に入っていたと信じていた。けれど、執筆と改訂は続き、終わりが見えなくなった。書き終わったいまでさえ、本当に完成させたのか疑問がある。書くのを「止めた」というのが真実だ。荒いところ、穴があるところはまだ多々あるし、あちこちではびこる脱線があり、不格好な脚注があり、改訂は絶対に必要だ。それにこの章はまだ長すぎる(計59頁)。しかし、内面告白すれすれのこの文章にピリオドを打つことが出来て本当に嬉しく思う。これは自分の信仰箇条であり、これにどれほどのあいだ悩まされてきたことか。何年ものあいだ。もしかすると、アメリカに行く前からのことかもしれない。自分でもわからない。終わるはずがないと感じて、自暴自棄になったことも一度や二度ではない。正直に言うと、書き終えたこの章は、博論のなかのベストの章だとは思っていないし、自分が今まで書いた文章のなかでベストの出来だとも思わない。しかし、いま優先すべきは、終わらせることだ。すべての章の草稿が暫定的とはいえかたちになったのはいいことだ。これから数週間かけて改訂し編集していこう。今日はまた引っ越す。今度の行き先はロングビーチだ。