うろたどな

"These fragments I have shored against my ruins."

アメリカ観察器断章。いきつけのブックオフ。

Costa Mesaにある、いきつけのブックオフ。寮から車で10分ちょっと。すぐそばに日本食スーパーMarukaiがあるので、ほぼ週一で通う。日本語のフリーペーパー、フリーマガジンのたぐいはここで入手している。店構えからもわかるとおり、アメリブックオフは日本のそれと何も変わらない。棚の配置は同じだし、もしかすると棚それ自体も似たようなものを使っているのかもしれない。ここで立ち読みしているといま自分がどこにいるのか真剣にわからなくなるぐらいに再現度が高い。でもまあ、アメリブックオフの店内で「ブックオフヘビーユーザーの……」というナレーションが流れることはさすがにないけれど。

f:id:urotado:20190219212117j:plain

supercutsというのは美容院

f:id:urotado:20190219212111j:plain

色の構成はまったく一緒

f:id:urotado:20190219212106j:plain

クロネコの旗がなぜかすごく懐かしい

f:id:urotado:20190219212102j:plain

smokeというのは煙草屋の看板。煙草というか、葉巻。入ったことがないからわからないけれど、アメリカだと、アルコールと葉巻はけっこう一緒に売られている。嗜好品というくくりなのだろうか?

f:id:urotado:20190219212056j:plain

atlas studioというのはネイル・サロン。アジア系の人が働いているように見受けられる。当然ながら入ったことがないのでガラス越しにチラ見した印象でしかないのだけれど。

f:id:urotado:20190219212052j:plain

近場にはふたつの日本食スーパーがある。MarukaiとMitsuwa。マルカイはあえていうなれば日本の田舎によくあるちょっと垢ぬけていない泥臭いスーパー、ミツワは都会にある洗練されたスマートなスーパー。実際、品揃えも少し異なる。マルカイのほうがちょっどだけ安いし、メキシカンなフレーバーもあり、ハワイ系の食品もけっこう置いている。ミツワは純日本的なレパートリー。個人的にはマルカイに通っている。安いからというのもあるが、ブックオフに寄りたいからというのが真実だ。

f:id:urotado:20190219212047j:plain

本当に棕櫚の木が好きなんだな、と写真に撮って改めて思った。

f:id:urotado:20190219212043j:plain

アメリカのネオンサインはなぜか郷愁をかきたてる。たぶん微妙に薄暗いからだと思う。というか、日本の街灯が明るすぎるのだろうか? shoe cityというのはもちろん靴屋。入ったことはない。個人的な印象だが、アメリカには靴屋があまりないような気がしている。ABCマートなどに相当するようなチェーン靴屋というのが意外とショッピングモールに入っていない。これはなぜなのか。

f:id:urotado:20190219212039j:plain

この直後、写真に写っている人から「サンディエゴまで帰りたいんだけどガソリンが足りない。助けてくれない」と尋ねられ、断った。アメリカだとたまにこういうシーンに遭遇する。そんなときはえてしてキョドってしまい。うまく英語が出てこない。

f:id:urotado:20190219212034j:plain

 カリフォルニアは椰子の木が好きなんだな、と思わされる光景。