うろたどな

"These fragments I have shored against my ruins."

アメリカ観察記断章。UCIの教室。

今学期英作文を教えている教室。いままでキャンパスのいろいろな建物のいろいろな教室で英作文を受け持ってきたけれど、教室のつくりはどこでもほぼ一緒。

f:id:urotado:20190227163132j:plain

f:id:urotado:20190227163203j:plain

f:id:urotado:20190227163210j:plain

天上のプロジェクター。

f:id:urotado:20190227163214j:plain

ホワイトボード。スライド式。

f:id:urotado:20190227163140j:plain

教壇のパソコン。

f:id:urotado:20190227163143j:plain

教壇から見た教室。

f:id:urotado:20190227163225j:plain

USBケーブルなど。

f:id:urotado:20190227163221j:plain

このタッチパネルでプロジェクターをつけたり、照明を調節できたりする。

f:id:urotado:20190227163152j:plain

DVDプレイヤーなどは教壇下にまとまっている。

f:id:urotado:20190227163206j:plain

キーボードとマウスを引きだしたところ。

f:id:urotado:20190227163136j:plain

アメリカの建物にはほとんどどこにもこういう表示がある。建築法か何かで決まっているのだろうか。

f:id:urotado:20190227163228j:plain

ごみ箱。基本、燃えるごみとリサイクルごみの二種類しかない。次のごみ袋をこういうふうにひっかけるのがアメリカ流らしい。

f:id:urotado:20190227163217j:plain

カーテンではなくブラインド。

f:id:urotado:20190227163147j:plain

f:id:urotado:20190227163232j:plain

入口の扉。

f:id:urotado:20190227163155j:plain

f:id:urotado:20190227163159j:plain

部屋番号が扉の上に明記してある。家の住所でもそうだけれど、アメリカにはこういうことをこういうふうにはっきりさせるのが好きなのかなと思う。