うろたどな

"These fragments I have shored against my ruins."

教えて欲しかった英語。適当な英語。

教えて欲しかった英語。適当な英語。ニュースキャスターや政治家の話す完璧なスピーチはまったくの例外だ。人文学の大学院生とていつも完璧な英語を話しているわけではない。文法的には微妙に壊れているし、そこかしこにいびつなところがある。しかし私たちが日常的に話す日本語とて、似たような歪みを孕んでいるだろう。ではなぜ、英語を外国語として学ぶ/話す私たちが「完璧な」、「文法的に全く間違いのない」英語を話さねばならないという強迫観念の犠牲者になってしまっているのか。「文法なんて適当でいいよ。フィーリングで通じるから」という意見を後押しする気はない。しかし、「正しい」英語を喋り「たい」という願望がどこまで(偏差値の高い教育機関で学んだ)日本人(エリート???)の英語コミュニケーションの可能性を狭めているのかという点はしっかり考えてみてもいいのではないかと思う。自分を含めて。