うろたどな

"These fragments I have shored against my ruins."

答えが出ている問い、答えのない問い(ソルニット『わたしたちが沈黙させられるいくつかの問い』)

「答えがあらかじめ決まっている問いというのもある。少なくとも問いかけた側にとっては、正解がひとつしかない類の問いだ . . . 答えはもう決まっていて、それを押しつけ罰を与えたいだけなのだ。わたしの人生の目標のひとつは . . . 答えが出ている問い [closed questions] に答えのない問い [open questions] で切り返せるようになること . . . 何はともあれこう尋ね返すのを忘れないことだ――「なんでそんなこと聞くんですか?」後になって気づいたのだが、これは敵意ある問いには常によく効く返し方で、答えがもう出ている問いというのは、たいてい敵意に満ちたものだ。」(ソルニット『わたしたちが沈黙させられるいくつかの問い』13頁)

"We talk about open questions, but there are closed questions, too, questions to which there is only one right answer, at least as far as the interrogator is concerned. These are questions that push you into the herd or nip at your for diverging from it, questions that contain their own answers and whose aim is enforcement and punishment. One of my goals in life is to become truly rabbinical, to be able to answer closed questions with open questions, to have the internal authority to be a good gatekeeper when intruders approach, and to at least remember to ask, "Why are you asking that?" This, I've found, is always a good answer to an unfriendly question, and closed questions tend to be unfriendly." (Solnit. The Mother of All Questions.)

 

「差別を雑に眺めることは、集合的な罰という考え方にも通じている。他者を単一の組織体――イスラム教徒、ユダヤ人、黒人、女性、ゲイ、ホームレス、怠惰な貧乏人――として考えると、そこに属するどんな人間でも傷つけることができてしまう。」(ソルニット「鳩が飛び立ったあとの巣箱」『わたしたちが沈黙させられるいくつかの問い』189‐90頁)